待つたのしみ2題

待つことには慣れているほうで、30年間、新譜を待っているうちに、他界してしまったミュージシャンの新譜を今でも待っています。

中央公園周辺でダイヤモンド富士が見られる2日目で、町のツイッターでも案内がありました。

あらたな里都まちCAFEも完成しての、ダイヤモンド富士となればと期待もあり、展望台には5人、直売所の辺りには何人かが待っていましたが、

残念ながら見ることができませんでした。条件が会えば見ることが出来るので、9月を待ちたいと思います。

不安になっている方に、4年前の記録が残っていましたので貼っておきたいと思います。

とりあえずダイアモンド富士3 会議の直後でカメラを取りにいけませんでした

裕司 戸村さん(@tomurayuji)がシェアした投稿 –

まつもと滝桜も、少しずつですが開花してきました。

東京はソメイヨシノばかりで、実はあまり桜は好きではありませんでした。

中井町に移り住んでから、バトンを渡すように咲いていく、さまざまな桜に出会い、その多様性に自らの無知を恥じました。

今年はじっくり満開になる日を待っていて、それもまた楽しいと感じ始めています。

ライトアップは4月7日前後まで続けられるそうです。